2008年11月28日
読み間違い?

「これだけ『はんざつ』に両首脳が往来したのは例がない」-「頻繁(ひんぱん)」
「(四川大地震は)『みぞうゆう』の自然災害」-「未曽有(みぞう)」
「村山首相談話を「ふしゅう」する。」-「踏襲(とうしゅう)」
偉い人が思いっきり読み間違えたようです。
別に弁護するつもりではありませんが、
聞いた人のほうが読み間違えだと気が付くということは
なんとかそれでも伝わっているという事で読み間違えによって、
赤いものが白いと伝わったわけではなく偉い人の発言だから、
問題視されているだけのことだと思います。(責任は重大だと思いますが。)
日常会話の中でこういう事はありがちで、
自分がこう読む、こう書くと信じている事でも
実は誤って覚えている事を後から気が付くあるいは、気付かない事って
結構あるように思います。
Posted by toku at 19:10│Comments(0)
│日々雑感