ヤマキ白焼店 › いきもの › ミシシッピーアカミミガメ

2009年07月07日

ミシシッピーアカミミガメ

我が家にもなぜかいるへんなやつ

ミシシッピーアカミミガメ

浜名湖周辺のウナギ養殖場跡地の池で獲れた

ミドリガメ(ミシシッピーアカミミガメ)要注意外来生物

たぶん誰かが捨てた個体同士から生まれたものだと思います

はじめは500円玉くらいの大きさで小さくてかわいらしかったんですが、、、

目つきは悪いし、凶暴な性格で大食漢、すぐに大きくなるし良いとこなしだから

やたらと捨てられて本来存在するはずのない日本で大繁殖

駆除目的でこれを食べてしまった猛者も居るとか、、、

SBSラジオ 「笑い魂」 ハウリンウルフ/鉄崎幹人さんのブログ

http://mikihito.hamazo.tv/e1886236.html


同じカテゴリー(いきもの)の記事
オオバン
オオバン(2015-01-13 18:18)

新たな住人
新たな住人(2012-09-03 13:32)

ヨシノボリ
ヨシノボリ(2012-01-31 10:38)

たまに メジロ
たまに メジロ(2012-01-19 11:40)

コケを防ぐ
コケを防ぐ(2010-10-26 20:15)

コトヒキにヒイラギ
コトヒキにヒイラギ(2010-10-18 22:36)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミシシッピーアカミミガメ
    コメント(0)