2009年07月07日
ミシシッピーアカミミガメ
我が家にもなぜかいるへんなやつ

浜名湖周辺のウナギ養殖場跡地の池で獲れた
ミドリガメ(ミシシッピーアカミミガメ)要注意外来生物
たぶん誰かが捨てた個体同士から生まれたものだと思います
はじめは500円玉くらいの大きさで小さくてかわいらしかったんですが、、、
目つきは悪いし、凶暴な性格で大食漢、すぐに大きくなるし良いとこなしだから
やたらと捨てられて本来存在するはずのない日本で大繁殖
駆除目的でこれを食べてしまった猛者も居るとか、、、
SBSラジオ 「笑い魂」 ハウリンウルフ/鉄崎幹人さんのブログ
http://mikihito.hamazo.tv/e1886236.html

浜名湖周辺のウナギ養殖場跡地の池で獲れた
ミドリガメ(ミシシッピーアカミミガメ)要注意外来生物
たぶん誰かが捨てた個体同士から生まれたものだと思います
はじめは500円玉くらいの大きさで小さくてかわいらしかったんですが、、、
目つきは悪いし、凶暴な性格で大食漢、すぐに大きくなるし良いとこなしだから
やたらと捨てられて本来存在するはずのない日本で大繁殖
駆除目的でこれを食べてしまった猛者も居るとか、、、
SBSラジオ 「笑い魂」 ハウリンウルフ/鉄崎幹人さんのブログ
http://mikihito.hamazo.tv/e1886236.html
Posted by toku at 08:14│Comments(0)
│いきもの