2009年10月30日
浜名湖産オキシジミ

浜名湖のあるところでゴロゴロと採れるこの貝はオキシジミという貝
シジミといっても本当のシジミはシジミ科
こちらはマルスダレガイ科で貝の形が似ているだけで
シジミの名が付いていてもシジミではありません。
この貝の色は生息しているところの硫化水素の影響で
黒くなってしまうとか・・・
黒い貝が沢山採れるということは水質が悪化している証拠?
とにかく大きくて立派な貝で食べることも出来るそうですが
ちょっと挑戦する気にはなれない貝でした。
Posted by toku at 18:12│Comments(0)
│いきもの