2010年01月07日
七草粥
年が明けて今日は七草
晴れてはいるものの冷たい朝となりました。
春の七草粥といえば、
正月七日に無病息災を祈って、七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を入れて炊いた粥。
正月に疲れた胃袋を整えるために食べる、、、言語由来辞典 だそうです。

セリ

ナズナ

スズナ スズシロ
ここまでは簡単に手に入ると思いますが後は、、、

ゴギョウ?

これはホトケノザですが七草でいうホトケノザはこれのことではなく
コオニタビラという別の草のことだそうで、
本当のホトケノザには毒があるそうです。
晴れてはいるものの冷たい朝となりました。
春の七草粥といえば、
正月七日に無病息災を祈って、七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を入れて炊いた粥。
正月に疲れた胃袋を整えるために食べる、、、言語由来辞典 だそうです。

セリ

ナズナ

スズナ スズシロ
ここまでは簡単に手に入ると思いますが後は、、、

ゴギョウ?

これはホトケノザですが七草でいうホトケノザはこれのことではなく
コオニタビラという別の草のことだそうで、
本当のホトケノザには毒があるそうです。
Posted by toku at 14:41│Comments(0)
│日々雑感