2008年07月13日
無線LAN
相変らずノートパソコンに興味のある小学生に向って
「新しいの買わなくてもまず。 VAIOで無線LANのアダプタ付けて
得意のAOSSでやってみれば、アダプターくらいなら買ってあげる」
なんて話をしていた昨夜のこと ナイスタイミングで携帯が
これでこの話から逃れられると思いました。
電話の相手は友人
「ノートパソコンのことだけどさ、、、」
漏れ伝わる情報だけで小学生には十分だったらしく
「誰がノートパソコン買ったの?だれ?」
さっき話したことは全く無駄になってしまいました。
そのうち中学生まで話に参加
「家は無線あるけど**君ちはないんだって。
だから今度PSP持って来るから無線で繋いでダウンロードさせてって。」
なんて答えていいのか。とほほ
事は2年前に遡りますが我が家建て替えの時
各部屋にLANケーブルを張り巡らせたにもかかわらず
勢いで無線LANまで設備してしまった。
LANといっても共有設定は全くしてませんから
アクセスポイントがあるだけの状態
子供達にしてみれば
「友達が遊びに来たらAOSS、とかWi-Fiを
適当に設定してやってるだけだそうです。」
子供でも”簡単に何でも出来てしまう。”
これってなんか危険なような気がしませんか。
早急に対策を講じなくては!!
「新しいの買わなくてもまず。 VAIOで無線LANのアダプタ付けて
得意のAOSSでやってみれば、アダプターくらいなら買ってあげる」
なんて話をしていた昨夜のこと ナイスタイミングで携帯が
これでこの話から逃れられると思いました。
電話の相手は友人
「ノートパソコンのことだけどさ、、、」
漏れ伝わる情報だけで小学生には十分だったらしく
「誰がノートパソコン買ったの?だれ?」
さっき話したことは全く無駄になってしまいました。
そのうち中学生まで話に参加
「家は無線あるけど**君ちはないんだって。
だから今度PSP持って来るから無線で繋いでダウンロードさせてって。」
なんて答えていいのか。とほほ
事は2年前に遡りますが我が家建て替えの時
各部屋にLANケーブルを張り巡らせたにもかかわらず
勢いで無線LANまで設備してしまった。
LANといっても共有設定は全くしてませんから
アクセスポイントがあるだけの状態
子供達にしてみれば
「友達が遊びに来たらAOSS、とかWi-Fiを
適当に設定してやってるだけだそうです。」
子供でも”簡単に何でも出来てしまう。”
これってなんか危険なような気がしませんか。
早急に対策を講じなくては!!
Posted by toku at 00:08│Comments(0)
│パソコン