ヤマキ白焼店 › パソコン › ダビング10

2008年07月14日

ダビング10

なんだかよくわからないけれど

いつにまにかDIGAがダビング10対応になっていた。

自動ダウンロードによるファームウエアのバージョンアップ

1番組あたり10回もダビングする人って本当にいるだろうか?

滅多にダビングなんてしないし、するにしてもCPRM対応のDVDR

なんていってれば面倒でやってられない。

永ちゃんの言う「もったいない。」って?

永ちゃんもSONYも嫌いじゃないけれど特にそうは思いません。

勝手にダウンロードとは、、、、

でも3倍速録画には対応しませんでした。

どうせサービスなんだからおまけでやってよ。

panasonicさん!!


同じカテゴリー(パソコン)の記事
これは危険
これは危険(2014-12-22 10:59)

今日まで
今日まで(2013-01-31 16:01)

ブログの幅の変更
ブログの幅の変更(2013-01-25 14:12)

なんとか終了
なんとか終了(2013-01-18 18:24)

あとすこし
あとすこし(2013-01-16 23:22)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダビング10
    コメント(0)